水産総合研究センター     うなぎプロジェクト    http://www.fra.affrc.go.jp/unagi/ 

   東京大学大気海洋研究所  うなぎ研究        http://www.aori.u-tokyo.ac.jp/

  うなぎ事情と福通信      トップページ



2019-05
4月に入って鰻仕入れ値、値上がり ほぼ毎回、どうする
献立書き換え検討に入る、どうなる?ヤバイ、うな重原価率50〜60%

2018-12
高校生 うなぎの人口孵化に成功する 久々に驚きの嬉しいニュース
完全養殖が期待されます、あと10年後かな?

2018-02
水産庁ホームページ  来年用うなぎシラスの捕獲状況

全く取れないと悪いニュースばかり
うなぎ屋さん、どうなるか心配です、とんでもない仕入れ価格に
なり始めました、
これから先は天上しらずとか?とても心配です。

2017-10
収穫の秋、この時期になると庭あるスダチの木に
沢山実がつきます
毎年恒例でポン酢を作るため、収穫します、大仕事ですが
松茸の土瓶蒸し、鰻の白焼き、アユの塩焼きなどに使い
大変に重宝しています、今年も鍋料理用に手ず作り
が完成しました、今年の物は来年使います
毎年のことですが残り少ない季節を感じます。
2017-08
今年の春先
お母さんと受験を控えた息子さんが来店下さいました
初めて毛呂山町に来たとの事で たまたま福を知り
店名が気に入り来ました、とのこでした。
今月末 閉店少し前に一人のお客様が うな重のご注文
鰻を割きながら 初めてのお客様かな?と思いましたが
カウンター席なので 少しお声掛けすると受験前お母さんと
来ました、と言われ思い出しました、受かったんだね、と
良かった!!おめでとう!!チョット嬉しい気分の夜でした。

2017-07
土用丑の日7月25日火曜日。
24日月曜、25日火曜は定休日ですが営業します

2017-06
ウナギ養殖(天然稚魚、シラスウナギ今年も)上限を維持
水産庁は6月2日、日本鰻保護』国際協議で2018年分は天然稚魚を
使った養殖の上限を据え置くことで合意したと発表した。
うなぎの生育数に十分な回復が見られないと判断したためで
当面うなぎ価格の高止まりは、つずきそうです 読売新聞
当分鰻屋はしんどいですネ。

2017-01
ホームページ更新  (福姉妹サイト、鰻チャーハンの作り方動画)
http://fukuunagi.com/index.html

うなぎ資源保護、ワシントン条約 (NHKブログ記事)
http://www9.nhk.or.jp/kabun-blog/200/253219.html

2016-10
新子
この時期 6〜8月ごろから、うなぎの(新子)が入荷します
春先にかけ鰻の稚魚が 黒潮にのり日本に着きます
これがシラスウナギです
約6〜7か月間ほど育てたものが 新子と言われます
とても柔らかく美味しいと、新子うなぎの入荷を
待ちわびて来店して下さる、お客様もいます
サイト移行
本サイトは7月から当サーバーに(福ホームページ)を完全移行しました。

2016-05
姉妹サイト作りました、 今はいいソフトがあるので作りやすいです

1991年当時、とても難しく サーバーにアップすだけでも大変でした
当時私のホームページは思いだけで作っていました。

プロを目指す人、鰻割き体験募集中、 うなぎ割き動画 

2016-04
うなぎ単価
うなぎの値段が上がりすぎたのか活鰻の需要が減り?高値で落ち着いています
上がりもせず下がりもせずと、ゆう ところですネ

2015-06
今年の土用の日は7/24金曜日
いつもこの時期になると、落ち着いていた仕入値が、少しずつ上がり始めます
このまま、少しだけの値上がりで と 思うばかりです。

2014-12
うなぎ完全養殖『成功』 農林水産省発表  長い間心待ちにしていたニュースです
市上に出るには もう少し時間がかかるそうですが、こんどは期待が持てます
食卓に、うなぎ屋の厨房に完全養殖鰻が、近い将来、、、くるかも しれません?。

2014-10
テレビ東京 ひるめし旅、にて福、放映
しずるさん 紹介インタビュー者として番組の進行役される
つくずく、上手に作るものだと 感心するばかりでした、さすがプロ。

2014-06
国際自然保護連合(IUCN)は、6月12日に発表する
生物の絶滅危機に関する情報を紹介する「レッドリスト」改訂版に掲載する方針を固めた。
絶滅危惧種として指定する見通し。売買や食べることの禁止に直結するわけではないが
今後国際取引の制限などにつながる可能性が高まる。
2014-03
鰻シラス豊漁です 日本でも海外でも、うなぎ屋にとっては
うれしい知らせです、今年の秋ごろまでに この、シラスが生育し
出荷されます? 今から楽しみです、また
うなぎ養殖研究においても、大望の期待される ニュースが発表されました
まだまだこれからと思いますが一日でも早い完全養殖が待たれます

2013-10
相変わらず仕入れのたびに鰻が値上がりしています
商売が、さらに しずらくなる昨今です
問屋からは活うなぎ 仕入れられる、だけ まだ ましと言われます
福の鰻はキロ5.5本物、一番品薄で最高級鰻のためか
来年のほうが更に心配とか?
仕入れの、たびに 脅かされています、どうだかなーあーあー?

2013-06
今年も うなぎシラスが取れません、世界的鰻シラス枯渇か?どうにもなりません
お先真っ暗、、しばらく 明るい、鰻ニュースの更新が難しそうです。
2012-12
先月あたりから値下がりが始まりました一時? 値上がり前の(2008)三倍まで上がりました
現在は二倍で落ち着いています、さらなる値下がりを期待していますが?、、
福のうなぎも 仕入れ値段に合わせて11月から値下げしました。
一時てき現象かも?。

2012-06
活うなぎ、高騰一段落
これまで仕入れの度に価格が上がりし困り果てていましたが、落ち着き始めました
噂によると買占めに走った一部の業者に支払(シーョウト)が でているとか?
個人てきには、なにか ふに落ちない 今回の高騰
うなぎの だぶつきも考えられます?近く値下がりが 有るかもしれません。
お客さまには値下がりが あり次第 順次 メニューウ価格も下げていきます
いま少しお待ち下さい、ただ、少しだけの値下げになるのか、今年のk250万円?
シラス仕入れ問題なども 気がかりです。問屋さん泣いて、くれないかなー??

2012-04
2月3月でのうなぎシラス 競値、最高値1k250万とか、とてつもない値段になりました
これが来年の活うなぎとして、出荷されます(1匹いくらになるか分かりません)
昨年のうなぎシラスは1k40万と聞いています?
うなぎ屋としては、すでに限界になっています、今後どうなることか分かりません?

2012-01
だるまさん、でーす 手も足も出ません
手がつけられないほど高騰です、だれか、何かやってませんか?
2011-11
うなぎ危機的状況
活うなぎの仕入れが、ままならない事態になりつつあります?
ネツト販売再検討の時期となり、蒲焼の値段、販売量なども検討課題です?

2011-3
うなぎ枯渇か?更に値段高騰
昨年12月ごろからうなぎの仕入れが一段と高くなり毎週のように値段が上がります
限界にほぼ足したと思われます、今年の土用丑の日は通常営業が出来るか心配です
うなぎそのものも枯渇状態と言われます?(土用丑の日7/21までいけるのか?)
2010-4
大量飼育へ生態なお調査
今年3月、卵から育てた成魚から精子と卵を採取し、人工受精で25万個の受精卵を作った。
翌日4割以上が正常に孵化。ついに世界で始めてうなぎの完全養殖に成功した。
水槽で飼育できる幼生の数には限りがあり、エサや水質管理などに費用がかかりすぎ
まだ商業的には成り立たない。
飼育技術が大幅に進歩いないと大量生産は難しい、とのことです。
詳しくは4/18日、読売新聞朝刊。
2008-9
完全養殖に道
水産庁は22日マリアナ諸島沖で産卵前後の天然うなぎ5匹の捕獲に世界で始めて成功したと発表した。
 天然うなぎの生態はいまだに謎に包まれており、マリアナ諸島沖で産卵しているという仮説はあったものの
 産卵前後の親ウナギはこれまで見つかっていなかった。
 人工的なウナギの稚魚の安定供給につながると期待される、謎が多いウナギの生産に迫る大きな一歩
 産卵時の水温などの条件が分かれば完全養殖が大きく進むだろうと話しています。??
2008-3
うなぎ仕入れ値段高騰
うなぎの蒲焼きが店頭から消える。そんな状態を杞憂だと笑い飛ばせない時代となっています。
 昨年来のうなぎシラス減少のためか?毎回うなぎの仕入れ時に値段が高騰しております
 海外からのシラスの輸入もままならず、うなぎ養殖業者も困り果てています
 このまま、うなぎの値段が高騰すると営業そのものががままなりません!!
 現在のところほとんどのうなぎ屋は少しだけ値段を上げ我慢をしていますストレートに
 値上げ出来ない現状です
 一日でも早い完全養殖の実現に期待をしていますが、もう少しのようです?
 更なる経費削減になおいっそう取り組んでいます。
2003-5
大量生産へ期待
水産総合研究センターは養殖うなぎに使う稚魚の人工飼育に世界で初めて成功したと発表した
 サメの卵やオキアミを分解した液状の飼料を民間と共同で開発し、シラスウナギに成長させた
 最大で全長約20センチに育っているものもある(うわさでは1匹30万40万円とか???)
1999-5
うなぎの養殖あと少し
今回の飼育では、人工ふ化した子に新しいえさをやったり
 水温を変えたりして,最高250日以上生存させるのに成功した
 幼生は体長2〜6ミリで柳の葉のように平たくて透明。
 これが大きいものは3センチ以上となり、体長5〜6センチの
 シラスうなぎにかわる直前まで育ちました。
シラスうなぎ、鰻はいつどこで
太平洋マリアナ諸島西方で孵化したうなぎはレプトケファラス
 シラスうなぎと形をかえ黒潮にのって1年以内に日本沿岸に
 たどりつきます。毎年12月になるとシラスうなぎとなった稚魚が捕獲され
 池す、などで大きくなるまで育てられます、新物として出荷されるのは6月ごろ
 毎年シラスうなぎの捕獲量によってうなぎの値段が上下します。
 又どうしてマリアナ諸島なのかは分かっていません。
水産庁は(1999年5月)人工ふ化させたウナギを、ウナギ養殖に
 使用する稚魚の直前の姿まで成長させることに世界で初めて
 成功した、と発表した。
 ウナギの養殖は現在、すべて天然に採取した稚魚から始めなければ
 ならないが、水産庁はすでに稚魚からの養殖技術は確立されており
 卵から親までの完全養殖の実現にあと一歩となったと説明している。


トップページ  うなぎの栄養