うなぎのビタミン

ビタミンA

ビタミンAは皮膚や粘膜の潤いを保ち視覚障害の予防
カロチンの吸収を助ける効果があると言われます
風邪の抵抗力をつけたり細菌感染から身体を予防するような
働きを持つています
ビタミンAが欠乏すると、生殖機能が衰え精子の量が不足してくる、成長が抑制される
うなぎ100gにビタミンAは5000IUですこれはチーズ
約4倍、卵の6倍あり、一日に必要なビタミンAをうなぎの
蒲焼一人前で充分です

ビタミンB1

ビタミンB1が不足すると脚気、脳貧血、立ち眩み又
不足すると食欲がなくなり、消化不良などがおこります
さらに神経の働きが悪くなり疲労感を強め、記憶力の
底下をまねきます
ビタミンB1は炭水化物の代謝えをスムーズにし体調
整える作用があります、牛乳の25倍ほうれん草の10倍の
ビタミンB1がうなぎ100g中に含まれます

ビタミンB2

ビタミンB2は発育に欠かせない栄養素成長期に不足
すると発育不全をおこしますB2はタンパク質、脂質
炭水化物の代謝をスムーズにし体調を整えます
魚介類の中でうなぎはB2がもっとも多く
100gで一日に必要な量の半分以上補えます
うなぎ一人前120〜160gぐらいです

ビタミンE

 ビタミンEは細胞が老化するのを防ぎ若返りのビタミン
と呼ばれ活性酸素を除去し末梢血管を拡張し
ビタミンEによって肌の艶がよくなり美容効果が期待できます
ビタミンEはホルモンのバランスを整え
不妊症、自律神経失調症、を防いだり
男性の生殖機能を高めます、未熟児を健全に発育
させるなどの効果もあるそうです
うなぎ100gでビタミンEは4.9Mg

ビタミンC
うなぎにはありません

ビタミンD 
カルシュウムと、リンの吸収をよくします
うなぎ蒲焼きにも ビタミンDが多く含まれています 100g中19μg
魚では多いほうですが、一番多いのはアンコウの胆 55μgとか
又イワシなどにも多く含まれています、最新の研究では痴呆症に
ビタミンD と、水分摂取が、とっても良いと言われます
尚 成人男子目安量:5.5μg

ビタミンB12B6
B12は糖尿病、その他の治療薬にも使われています
B6は不足すると皮膚炎、貧血、虫歯になりやすいそうです

(うなぎには多くのビタミン類が含まれています)


その他の栄養

カルシュウム

うなぎ100gあたり150mgあります
成人一人当たり必要なカルシュウム量は一日600mg
牛乳の1.5倍、ほうれん草の2.5倍

ミネラル

、うなぎ100がたり0.8mgあります
   成人一日あたり10〜12mgです
   鉄分の吸収にはビタミンCがひつようですので
   野菜もとるようにしてください 


亜鉛
 亜鉛は不足すると味覚障害、男性の場合前立腺肥大
 の原因になります
 うなぎには亜鉛が2.7mgがります成人一人あたり15mg
 うなぎを食べましょう
 

カロリー
 成人一食に必要なカロリー約700カロリー
 
 カツ丼           900カロリー
 天丼            752カロリー
 刺身定食         719カロリー
 うな丼           647カロリー 意外と少ない

EPA
 EPAは血管の病気の予防に非常に効果があります
 EPA、DHAは高度不飽和脂肪酸と呼ばれ、常温
 で固まらない性質をもっているため血管の流れを良く
 します、うなぎ100g中にはEPAが742mg含まれています

DHA
 DHAは脳の働きを良くする
 常に無くてはならない栄養素です
 幼児期には脳細胞の数を決定し幼児期から小中学生
 の頃までには脳細胞の成長を促進し成人期には
 脳の神経細胞の突起をのばしていきます
 さらに老年期には脳血管の詰まり防いで痴呆症を
 予防します
 うなぎ100g中にはDHAが1332mg含まれています
 うなぎはDHAのよい供給源です。

         戻る    進む    戻る